shinyaの薬膳blog

薬膳をとうして色々な病気予防、改善して健康な体作りをする為のブログです

熱を冷まして水分補給

夏は1年でもっとも体力を消耗する過酷な季節。

f:id:xshinya:20200628062239j:image

汗をかくことによって、元気の源である「」も一緒に排出されてしまうため「だるい」「やる気がでない」と言った「夏バテ」の症状を引き起こしてしまいます。

気が不足すると「」も生み出せず、汗をかいて「」も激減。夏は「」「」「」の全部を消耗します。そんな夏を乗り切るためには、身体にこもった熱を冷まして、失われた水分を補う食養性が大切です。

また、夏は「」とよばれる臓器に負担がかかりやすい季節で、血脈と血液循環機能を司り、精神活動との関係深い心を養う食材を取り入れることも、夏を快適に過ごすポイントになります。

 

「食べる冷房」食材で猛暑を乗り切る

汗をかいて体内の「」を失うことで起こる「夏バテ」を防ぐためには、身体を冷やす事が大切になるのです。

中医学ではすべての食材は、身体を温める「温熱性」、身体を冷やす「寒涼性」、中間にある「平性」に分けられます。

夏は身体を冷やす寒涼性の食材を取り入れることが必要です。野菜ではゴーヤ、トマト、キュウリなどの夏野菜やレタス、セロリなどが「食べる冷房」、寒涼性の食材です。フルーツはスイカ、バナナ、パイナップル、マンゴーなど南国で食べるものは身体を冷やす食べ物なで覚えているといいです。

 

夏の薬膳ポイント

身体の熱を冷ます「寒涼性」の食材

  • ゴーヤ
  • キュウリ
  • レタス
  • セロリ
  • パイナップル
  • 麦茶

 

ゴーヤ

f:id:xshinya:20200702143855j:image

外皮と実の部分を食用にしますが、茎、葉、皮、種、すべて漢方では薬として使用されてきました。
ビタミン、カルシウム、アミノ酸グルタミン酸、βカロテン、ペクチンなど豊富な栄養素を含む野菜です。
独特の苦味が特徴ですが、この苦味成分には健胃効果もあり、暑い季節の食欲を増進してくれます。ゴーヤは体内の余分な熱を取る作用がありますが、夏野菜の中でも特にゴーヤは体を冷やすはたらきは高く、真夏にはおすすめの食材です。

 

キュウリ

f:id:xshinya:20200704154550j:image

きゅうりの成分はほとんどが水分なので、大量に汗をかく盛夏には欠かせない野菜です。
また、利尿作用のあるミネラル類を含むため、湿度が高くむくみやすい季節には、体内の水分を調整してくれる優れものなのです。ほかにも、解毒や解熱、肌の赤みと乾燥の軽減などに効果が期待されます。
ただし、身体を冷やす作用があるため、冷え性の方が大量に食べるのは避けた方がいいかもしれません。

 

レタス

f:id:xshinya:20200706161022j:image

レタスの味は苦味、性は冷性。その効能は、五臓を整え脈を通し気を強める、口臭を取り歯を白くし、視界をはっきりせる、母乳の出をよくする。あと、利尿作用も効果があります。
現在の薬膳では、性味は涼性、苦味と甘味をあわせ持ち、効能は、「清熱利尿」と「通乳」。「清熱利尿」は体に生じた余分な熱を冷まし、排尿作用により体の余分な水湿を排泄させ、水分代謝を盛んにすること。「通乳」は母乳の出をよくすること。

 

セロリ

f:id:xshinya:20200708143455j:image

セロリは、高ぶった神経を鎮めるほか、香り成分が血液を浄化するので、生理不順や生理前症候群、更年期障害の不調があるときに食べると症状の緩和に効果がありますが、熱を取り除くき発熱、発汗、のどが渇く、口が苦い・血尿・便秘などの効果にも期待出来ます、セロリの葉は、茎よりもストレス解消に効果的なので、残さず調理しましょう。セロリの葉は、もともと薬として使われたほどの効能があります。

 

パイナップル

f:id:xshinya:20200708145122j:image

パイナップルの主成分は糖質で、他にビタミンB1、ビタミンC、カルシウム、ビタミンB2、食物繊維などを含有しています。

デザートとしてだけでなく、肉料理にもよく登場しますが、これは「パイナップル」の持つ酸味が肉に良く合うからだけではなく、肉をやわらかくして消化を助ける、タンパク質分解酵素がたくさん含まれているからです。加えて、酸味の素であるクエン酸も豊富に含まれているため、胃液を分泌して消化を助け、胃腸を健康に保ってくれるのです。

 

麦茶

f:id:xshinya:20200709153818j:image

麦茶は、単にのどを潤すだけではなく、血流を改善してくれます。というのも、麦茶の香ばしい香りの成分である「アルキルピラジン」に、血液サラサラ効果があるのです。

汗をかく夏場は体内の水分が減少し、血がドロドロになって血栓(血のかたまり)ができやすくなることから、脳梗塞の発症が増える時期です。脳梗塞だけでなく熱中症予防のためにもこまめな水分補給が大切です。血液サラサラ効果に加え、ノンカフェインで利尿作用のない麦茶は夏場の水分補給に特におすすめです。

 

まとめ

夏の暑い季節を乗り越えるために「寒涼性」の食材を取り入れ夏バテしないよう乗り越えていきましょう!