shinyaの薬膳blog

薬膳をとうして色々な病気予防、改善して健康な体作りをする為のブログです

体の体調を整えるには胃腸から‼️

 

胃腸のトラブルは万病のもと!

この季節、どうも元気が出ない、調子が良くない。その不調は胃腸が原因の可能性があります。

胃腸は消化吸収し、食べ物の栄養分を体に巡らせたりするだけでなく、免疫力と深い関係があり、身体全体の調子を司る大事な器官なのです。

f:id:xshinya:20200422160754j:image

 

胃腸が原因で異なる症状

風邪やニキビ、肩こりなども胃腸が原因であったりします。

 

原因によって異なる3つの胃腸症状

【1】ストレスや食生活の乱れにより、胃腸症状が起こる場合

•  胃のあたりの張り感

•  肌荒れ

•  肩凝り

•  イライラ

•  抑うつ気分

•  食欲の異常

•  普段よりも甘味を欲する

【2】加齢に伴う変化により胃腸症状が起こる場合

•  若い頃よりも食べられなくなった

•  油料理が以前より食べられなくなった

•  あっさりした料理を好むようになった

【3】生まれつき胃腸が弱い体質の場合

•  胃もたれしやすい

•  疲れやすい

•  風邪を引きやすい

•  冷え性

•  便秘や下痢をしやすい

 

3つの異なる症状から分かるように胃腸が弱ると様々な症状が出てきたりします

胃腸機能が弱ると、栄養が全身を巡らなくなるので、冷え性や肌荒れなど胃腸に結びつかない症状が出てきたりします。

胃腸が整うと慢性的な「なんとなくの不調」も改善されます。

 

〈h2〉胃腸を整える

毎日食べているものが、体を作っています

体の状態と向き合って、そのときに適した食材を選ぶ必要があり、悪い影響を与えるものは控えた方がいいです。そうすることで、体の、さまざまなホルモンや神経伝達物質などミクロな物質が作用してバランスが保たれています。

きちんと栄養を吸収出来る胃腸作りが大切です

胃腸を元気にして強くしていきましょう!

 

胃腸に良い食材

【1】胃腸に負荷をかけずに体の基本を作るアミノ酸スコアが満点の優秀食品の『たまご』

f:id:xshinya:20200424083833j:image

たまごは食物繊維とビタミンC意外のすべての栄養素を含んでいます。黄身に含まれるリコンは、コレステロール中性脂肪の量を適正に保ったり脳を活性化して集中力を高めたりする働きがあります。

 

【2】天然の胃腸薬と称される『キャベツ』

f:id:xshinya:20200425144004p:image

キャベツは胃の粘膜の再生や胃潰瘍の治療に効果があるビタミンUやビタミンKを豊富に含んでおり、ビタミンCの含有量も淡色野菜の中ではトップクラスの優秀な野菜なのです。

キャベツから発見されたビタミンUは別名キャベジンとも呼ばれており、胃腸薬としても知られています。胃腸だけでなく、糖尿病、便秘、吹き出物など疾患にも薬効があるとされています。

 

【3】健康に効果のある成分が豊富な『納豆』

f:id:xshinya:20200426234624j:image

納豆に含まれる、納豆菌は腸内環境を整えるとともに腸内の老廃物を排出する役割があり、便通がよくり、さらに大豆に含まれるたんぱく質は新たな細胞を作る原料となるため、掃除から栄養補給まですべてまかなってくれる最強食品です。

 

【4】腸内の善玉菌を増やしてくれる『ヨーグルト』

f:id:xshinya:20200427103147j:image

乳酸菌は腸内の善玉菌を増やし、腸のぜんどう運動を活発化させて便通をよくするといった胃腸力を高める効果があり、胃を刺激する成分が含まれていないため、負担をかけずに腸内環境を整えることができます。

 

こういった食材が他にもまだ沢山あります。こんな食材を取り入れて胃腸を整える事で、起こりうる病気や不調を未然に防ぎ楽しい生活を送っていきたいですね!

食材の詳しい効能は近いうちに発信します!